グランドプロデューサー
齊藤文吉
2023年 東京都内 トトロの前田んぼで稲刈り体験 募集要項
開催期間:9月15日から11月3日まで
受付返信メールが迷惑メールに入ることが有りますのでご確認よろしくお願い致します。
東京都東村山市、新東京百景に選出された北山公園内にある2,200㎡の所有田で、無農薬オリジナル菌体肥料を使い、昔ながらの田植え体験(手植え)、稲刈り体験(収穫体験)、はざかけによる自然乾燥でお米を作る農業体験を行っています。
※畑での野菜栽培・収穫などの農業体験もオプションできます
こどもから大人まで!みんなでわいわい収穫体験!
"となりのトトロ"のモデルとも言われる、八国山緑地の自然に囲まれた、都会を感じさせないロケーションで、稲刈り体験をしましょう。
収獲米は日本晴 古代米のもち米"みどり米"。
、農業一筋47年の大ベテラン!神主でもあります。
稲刈り体験を通して、おとなからこどもまで心温まる、素敵な非日常空間を満喫しましょう!
稲刈り体験の流れ
1・北山公園内の田んぼに10:00集合
2・準備とレクチャーを終えた後、稲刈り開始です!
昔ながらのはざかけ体験も行います。
この田んぼ産無農薬有機栽培米
小分け販売いたします
稲穂の販売もいたします
3・自由解散
田んぼから西武園ゆうえんちの観覧車が見えます。その観覧車の上の送電線は、サツキを乗せた猫バスが、メイを探しにつたっていった風景のモデルです。
近隣の新山手病院は、お母さんが入院していた七国山病院のモデルです。
近隣には、東京都に唯一の国宝建造物の正福寺もあります。
北山小学校の裏手から、トトロの森のモデルである八国山緑地の尾根道を歩けば、西武線西武園駅からもお帰りいただけます。
体験料金
大人:¥4,400(税込み)
小学生:¥3,800(税込み)
幼児:(2歳以上~6歳以下かつ未就学児)¥3,300(税込み)
見学者 ¥2,200税込み
見学者の定義 付き添い カメラマン 料金を払って入園できます
乳児:¥0
駐車料金1台500円「要予約」
関場橋野菜売り場駐車場 浜口園野口町4ー47ー4
※価格に含まれるもの 体験代、ナビ代、
※稲刈りは、鎌というお怪我する可能性のある道具を使用すること、はざかけという、大人の腰丈以上の位置に稲をつるす作業が伴うため、小学生高学年(5・6年生)未満のお子様だけでは行うことができず、保護者様との共同作業が必ず必要となりますので、ご了承ください。
お支払い方法:・当日お支払いのみ
下記のご予約フォームにご登録
※代表者様がお釣りの無いようにお支払いご協力をお願いいたします。
開催期間 9日15日から11月3日まで
体験時間 10時から(おおよそ2時間)
持ち物 / 注意事項 ・着替え
・汚れても良い服装
・長靴、軍手
・レジャーシート(お荷物をお乗せください。お子様のご休憩などにご利用ください。)
更衣室やシャワー:シャワー・更衣室はありません。
目の前に川があり、田んぼから1分くらい歩いた所に、川に降りられる階段があります。川は非常に浅く、そこで足の泥落としをしていただき、その後、目の前に公共の洗い場がありますので、ご利用いただければと思います。
※直接、公共の洗い場に行かれますと、その場が汚れ、他の人のご迷惑になるので、まずは、川で汚れを流していただくよう、ご協力お願いいたします。
また、念のため、お着替えをお持ちいただく事をお勧めいたします。
お手洗い:公共の施設がございます。ご利用になる際は、上記と同様、川での泥落としの後、ご利用いただけますよう、ご協力お願いいたします。
アクセス
◼︎電車でお越しの方
◯JR高田馬場から西武新宿線(本川越 新所沢方面)
東村山駅西口から徒歩約15分
北山小学校の南東にある関場橋(せきばばし)を渡り、北山公園内集合場所へ
タクシーワンメータープラス 北山公園善光橋
◼︎お車でお越しの方
オリーブパーク東京提携駐車場1日500円要予約
体験料金と一緒に受付で支払ってください。
関場橋(せきばばし)の近くに野菜直売所の駐車場
野口町4-47-4 浜口園。
よくある質問 【雨天時の対応に関して】
小雨決行
スニーカーをスーパーレジ袋で覆い、ひもで縛ればお靴が汚れません。